ショートメッセージ
     

                                                進化論の崩壊 NO4
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室







 もちろん、にわとりが先である。なぜなら、卵を暖める親鳥がいないと、卵があっても雛

にかえらないからです。だから神は、完成した親鳥を最初に造られたのです。さて、これは

現実的な根拠があるのでしょうか。

 私たちの頭の中には、生き物は進化してきたと教えられていますから、逆に卵の方が先の

ように感じられます。しかし、親鳥がいなければ卵も産めないわけですし、これは、進化論

では結論の出せない問題のようです。

 それでは、いったい何が、自然界の法則を正確に説明できるのでしょうか。

 まず、進化論の先駆者となったダーウィンはどのように言っているか、みてみたいと思い
                                   
かとてき  
ます。彼は、進化説を発表するとき、「すべての地層や岩層の中には、無数の過渡的な生物

の化石が、一杯埋まっているに違いない」と考えました。しかし、「もし中間型の化石が発

見されなければ、進化説は致命傷となってしまう」と。(種の起源・第9章より) 

ところが、ダーウィンは、その科学的な証拠がないまま、進化論を発表してしまったので

す。それは、今はないが、やがて証拠が揃うだろうと信じ、期待していたからです。

ところが、その後130年間たった今、確かに世界中で化石が発掘され、その膨大な量の化石

が博物館に保存されるようになりました。しかし、ダーウィンが期待した過渡的な中間型の

化石は、一つも出てこなかったのです。

 例えば、魚が両生動物に進化するのに、進化論では5千万年は要したであろうと主張さ

れています。ところが、その長期に渡って少しづつ進化したと思われる二つの間の過渡的な

経緯を示す奇形的な形、すなわち、体の一部にはヒレ、他の部分には足が出始めているよう

な化石は、一つとして出てきたためしがなかったのです。


 1938年南アフリカ沖で漁師の網に引っ掛かってきたシーラカンスは、その胸ヒレの太いことから、

魚が陸上の動物に移行する中間型の魚であると思われ、

生きた化石と呼ばれました。
                                            さんじょうき
実は、このシーラカンスの化石が、三畳紀といわれる

地層(進化論者は2億年前という)から出てきたこと

がある。 その発見された化石と、漁師の網に引っ掛

かって生け捕りにされたシーラカンスとが、すべての

点で一致しているということは、(2億年間も)全く

進化していないことに他なりません。とにかく、魚か

ら両生類への無段楷の移行を証明しようとする化石の

発見は、今日も報告されていないのが現実です。この

ことは、全ての生物に言える如く、ダーウィンの期待

した過渡的な形態を示す化石は今日も発見されていな

いのです。



生きた化石と呼ばれた
シーラカンス、だが実は!?



2億年前の化石と同じ!?
 今や、化石は、進化論を証明しないだけでなく、聖書が記述している万物の創造者が、

「種類に従って完成された生物を創られた」ということを、証明するものとなっているので

す。


 もし、進化論のように、偶然がその基本ならオバケのような生き物ばかりができ、これ程

の完成された生き物は生まれなかったでしょう。生き物は、昔も今も完成された状態で存在

し、生きてきた。それは、その秩序を生むことの出来る創造主のみの御業であり、その作品

なのです。  

 進化論は、ただの仮説にすぎない事実を覚えて下さい。


 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室