教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室


2020年5月17日
信仰による救いと信じた者の正しい歩み

第Ⅰテモテ6章12節


(起)まず、キリストの救いに関しては、ローマ書3章24節では「全能主の恵みにより、キリスト・

イエスによる贖いの故に、
価なしに義とされるのです」とありますので、人間の救いに関しては、行い

は問われず、ただキリストの贖いを受け入れる人には、何の差別もなく、ただ信仰により
完全な恵みで

救われるのです
。なぜなら、全ての人が罪の(もと)にあるため、人間には自分で自分を救う力がない

からです。だから、律法を行うことによっては、誰一人全能主の前に義と認められないのです。

むしろ、「律法によっては、罪の意識が増すだけです」(ロマ320)。ですから、
救いはただ恵みに

より、イエスキリストを信じる信仰によって与えられるものです
しかし、救われた者の歩みに

関しては
、キリストの身代わりの死によって「あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。

ですから、全能主のものであるあなた方の体と霊をもって、
全能主の栄光を現しなさい

(
第Ⅰコリント620)とあります。すなわち、クリスチャンの歩みに関しては、私たちの行いに

掛かっています
。言い換えれば、全能主に対する献身的な歩みです。それは、人の行いが求めら

れているものです。しかし、その行いによって義とされることではありません。既に、キリスト

によって義とされたのですから、自分の義を追求していく必要はありません。ただ全能主の義を

追い求めていく生き方に転換して行きます。なぜなら、
罪人の救いは、キリストの贖いによって

義とされるものですが、救われた者の歩みは、今までの歩みを180度転換して、自分のために

生きていくのではなく、「全能主の栄光のために、自分を徹底的に否定して日々自分の十字架を

負って」全能主の義を現すために生きていく歩みに、変えられて行くものだからです。


この全能主の義を表すことは、信じた者の努力が必要です。この信じた者が表す全能主の義は、

信仰の義ですから「信じるからこうします」という行いです。その例として、アブラハムはイサク

を祭壇に献げるという信仰の行いによって、信仰の義を全能主に表わしました。この信じる行い

がないと、信じたことが明らかになりません。行いのない信仰は、口先だけのもので、全能主は

そんな信仰を受け入れて下さいません。行いのない信仰は人の身勝手な気休めに過ぎないのです。

なぜなら、行いのない信仰は、「悪霊どもでさえ信じている信仰」であり、彼らは全能主を信じて

ただおののいているだけです。ですから、そんな信仰には何の価値もありません。信じる行いの

ない信仰は、悪霊が抱いている信仰と同じものなのです。


(承)さて、ここで多くのクリスチャンは(つまず)いています。それは、「自分は弱い者だから、

キリストの恵みで救われたのです。それなのに、信じた後には行いを求められても出来ません。

出来ないからキリストに頼ったのです。なのに、信じたら、結局この世と同じように行いを求め

られるのですか?
」と、聖書の言葉に疑問を挟み続けています。「生まれた時から、弱い罪人

なのですから、恵みで扱って下さい。救いはどこまでも恵みではなかったのですか?
」と、なん

でも、かんでも全能主がして下さると(たか)(くく)っているのです。しかし、決してそうではあり

ません。なぜなら、「信じた者はキリストと共に死んだのです。そして、キリストと共に死人の

中から甦り、新しい命の中で歩む者」とされたのです(ロマ64)。ということは、クリスチャン

の歩みは、古い駄目な自分に頼らず、以前の自分は既に死んだ者として、自我を徹底的に否定し、

新しくキリストと共に生きて行く歩みを始めるものです。ですから、この新しい歩みは、自分の

力でするものではありません。キリストにあって生きて行く生き方は、これまでの生き方を180

パラダイム転換した歩みです。「あなたがたは代価を払って買い取られたのです。ですから、

全能主のものであるあなた方の体と霊
をもって、全能主の栄光を現しなさい。」(第Ⅰコリント

6
20)とあるように、この命は全能主のものといわれていますので、全能主に助けられて全能主

のために生きて行くのが正しいのです。これが、救われたクリスチャンの生き方です。それなの

に、キリストの救いに預かった者が、なお生まれたままの生き方をしていたら、それは信じて

いないことになります。だから、いくら「クリスチャンです」と自称しても、新しい生き方に転換

していなければ、キリストの救いを信じたことにはなりません。ということは、「私たちが、

キリストに結びついて、その死の(さま)に等しくなるなら、彼の復活の(さま)にも等しく」(ロマ65)

ならなければならないのです。それは、信仰による新しい生き方の中に入ることです。


(転)さて、ここで大切なことは、「生まれながらの弱い罪人の私たちが、何故新しい生き方が

出来るのでしょうか?」という疑問です。その答えは、「もうキリストと共に死んだ」という事実

があるからです。これは、信ずべき事柄です。というのは、ギリシャ語のアオリスト形は過去形

を現します。しかも、この過去形は日本語にはない文法的な意味があります。それは、現在の状態

の如何に関わらず、その人に起こった過去の出来事
を現します。即ち、「その人が現在死んで

いなくても、既に死んだものと見なされる」と言うことです。それが、ギリシャ語の特徴的な表現

です。しかも、この文法があるからこそ、キリストの救いがはっきりと表現されているのです。

ということは、私たちが、キリストの贖いを信じるということは、2000年以上も昔の過去に

起こった出来事を自分の事として、私たちが信じることだからです。すなわち、私たちは今死ん

でいません。しかし、キリストを信じた者は「あなた方は知らないのですか。キリスト・イエス

の中にバプテスマされた私たちは、皆彼の死の中にバプテスマされたのです。」(ロマ63)

ある自分の死を、今現在死んでいなくても、過去において死んだ者として見て行くことが信仰

なのです。それが聖書のアオリスト形で示されている救いの表現だからです。すなわち、キリスト

2000年前の死が、現在の自分の死であり、既にキリストの故に自分の罪の贖いが済んでおり、

現在の私たちが、どんなに罪深い者であっても、全能主は「
私たちの不法を赦され
私たちの罪

が覆われ
全能主は私たちの罪を数えない
(ロマ478)と言って下さる救いです。だから

こそ、キリストの贖いの死は、これまでの人類の罪のための贖いばかりではなく、現在の全世界

の罪人の救いなのです。ということは、
自分の罪の裁きは無効とされキリストを信じることで、

2000年前に終わっていたと言うことです。「ですから、キリストの身代わりの死は、今の自分の

罪の贖いであり、しかも弱い私たちは死んでしまっているのですから、キリストにあって新しく

生きて生きなさい。」
ということです。その為に、キリストは私たちの罪のための贖いの供え物

となって下さったのです。

(結)
では、私たちは、具体的にどのように新しく生きて行けば良いのでしょうか?

それは、(なま)(ぬる)い信仰の生き方ではなく、救われた者として、アブラハムさんのように、

「イサクを献げなさい」と言われたら、そのように素直に従う信仰です。自分の損得を考えたら、

自分の大切なものを献げることは出来ません。しかし、イサクを献げても、全能主はイサクを甦らされ

天で生かして下さいます。そればかりか、この世でもイサクを甦らせて下さいます。また、献げようと

したときに、全能主は「その子に手をかけてはいけません」とも、仰って下さるかも知れません。

即ち、この世では、もう自分の損得を考えるのではなく、
全て全能主に預けた生き方を徹底していく

のが、クリスチャンの生き方です。
「自分は弱いから出来ません」という弱気なことを言う必要は

ありません。なぜなら、
行う力も全能主から来るからです。これからの残りの生涯は、この後患難の

中で、生きるか死ぬかの時代になります
。しかし、その時は自分の命を献げていけば良いのです。

なぜなら、この世では、私たちの命は既に死んだものです。ですから、感情(我)を引いて「全能主を

第一に従って行く」という静かな心を持っていけば良いのです。クリスチャンは、キリストの贖いの

故に、罪のない新しい体によって天の住まいが約束されています。ですから、この天の御国こそが、

本当のクリスチャンの新しい命で生きる処です。それは、もうこの世の人間的な損得から解放された

場所です。だから、天では「自分の損得を否定する者」となっています。それは、地上の価値から、

天の価値へとパラダイム転換をした命だからです。ですから、今この地上にあっても、その生き方を

して行くのが、救われたクリスチャンの生き方なのです。
こういう訳ですから、私たちは今こそ

はっきりと、
信仰によって生きると決めましょう。それは、生まれながらの世の考え方から、

天の全能主への考えに転換した生き方です。私たちは世的な考えに引き込まれていますので、一度、

私たちの考えをリセットして、あえて空っぽにするのです。それは、パウロさんがローマ人に語って

いるように、
もし私たちが、キリストと共に死んだなら、私たちもまた、キリストと共に生きること

になると信じます」(ロマ68)
という、生き方です。だからもう「この世の価値観では生きない」と

いう、パラダイム転換をはっきりとした歩みをしていくのです。それは、この世の(こだわ)りを放棄し、

自分の培った知識から離れることです。そして、「あなた方の体を、全能主に喜ばれる、生きた聖なる

供え物」として献げて行くのです。(ロマ121)これが、全能主の
恵みで救われ、キリストの贖い

によって全ての罪が赦された者の、
信仰による行いの中に歩み出す、純なクリスチャンの救いと歩み


です。

 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室