ショートメッセージ
  
  
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
2014年 NO.510



「田中吉政さん


  戦国時代の真只中で、キリシタン同士が敵味方で戦い合い、友達であり、親友であった

キリシタンとも、戦いで合間えなければなりませんでした。彼は、関ヶ原の戦いで

高山右近を助けた石田三成を捕え、処刑しなければなりませんでした。

この時代は、仕える殿が変われば、その新しい殿の心に合わせていかねばなりません。

だから、家康に従わざるを得なかった吉政さんは、「右近殿に申し訳ないことをした。

分っていながら、そうしたのです。」と自分の愚かさを一生涯背負って行かねばならないと

後悔していました。ですから、家臣たちには、「本当の殿を知って欲しい」と思い、

「イエス様こそ、わが殿です」と告白して、この殿に従ってほしいと思ったのです。

この戦国時代は、下剋上の時代で、いつ殿を裏切るか分りません。人の心はいつも揺れ動き、

どうしていいのか分らないことがたくさんありました。ですから、戦国時代に、殿に仕える

ということは、心が伴っていなければ、本物とは見なされません。頭だけの従い方なら、

いつ損得で裏切るか分らないからです。ですから、上に立つ殿は、武将たちが

「本気で従って来ようとしているのか」を見ています。同じように、
私たちの殿である

イエス様も、頭の従い方ではなく、「私たちが心から本気で従おうとしているか」を

知るため、いつも心を見ておられるのです。心のない従い方は、本物の従い方ではあり

ません。この本物の従い方とは、「イエス様の思いに合わせていくことです。」
だから、

イエス様の思いに合わせようとしなかった私たちは、これまでの従い方を悔い改め、

徹底的にイエス様の思いに合わせる従い方をすべきです。そのためには、「砕かれた心」が

必要なのです。
     
 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室