教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室



2016年7月24日



主に対して自己否定の心を持つ


第Ⅰコリント13:1~13




(起) 「主に対して自己否定の心を持ち、苦手なことに対しても、全力を注いで取り組んで行く」

ということについて、学んでいきたいと思います。


(承) さて、この13章では、「愛」について語られています。3節を見ると、「どんなに

素晴らしいことをしたとしても、そこに愛がなければ、何の益にもならない」とまで書いてあり

ます。では、パウロさんがここで言う「愛」とは何でしょうか。

4節からは、「愛」について具体的な内容が書いてありますが、私たちがこれを律法的に行おう

としても、何の意味もありません。律法というのは、必ず途中で反逆が起こってくるからです。

たとえば、4節の初めに、「愛は忍耐深い」とありますが、その「忍耐」というものが、ただ、

「自分の憤りを収めて我慢して行く」という律法的なものであるならば、それは単なるやせ我慢

に過ぎません。そういうものは、最後には耐えられなくなって爆発してしまうのです。

ですから、ここに書いてある
「愛」とは、そのような「律法的にしていく行為」ではなく、

「自己否定の絶対主への行為」です。
4節からの内容をよく見ていくと、すべて、自分の為の

行為ではないということが分かると思います。自分の為ではないということは、そこに自己否定

の心に基づいているということです。しかも、この自己否定は、先程申し上げたような、自分に

対する律法的なものであってはいけません。自己否定とは、自分に対してではなく、主に対して

して行うものなのです。


(転) では、「主に対して自己否定の心を持つ」とは、どういうことでしょうか。

それは、私たちが、「主に対して生きる」ということを徹底し、私たちの意識が、「自分のこと

よりも、主のことを考えて生きて行く」という意識に変えられて行くことです。すなわち、

「絶対主の国と絶対主の義を追い求めて行く生き方を始め、どこまでも絶対主に心を向け、

絶対主に希望を置いて行く」
ということです。私たちは100%罪人ですから、本来なら、問答

無用で燃える火と硫黄の池の中に入れられなければならなかった者
です。ところが、絶対主は

そんな罪人のために救いの道を用意して下さり、その救いを信じ受け取る者は誰でも、天に引き

上げて下さるのです。ならば、私たちはその救いの事実を感謝して受けとめ、「こんな何の取り

柄もない罪人でも、天に引き上げて下さることを感謝します」と、へりくだって言うべきです。

そして、この心を持った時、私たちは、
「自分は何の取り柄もない罪人です」ということを、

主の前に卑下するのでなく、堂々と認めて行けば良いのです。これが、「主に対して自己否定の

心を持つ」ということです。
この心を持つことができたなら、「もう自分の為じゃなくて、

主の為に生きて行きたい」という方向へ自然に向いて行くはずです。これこそが、「自己否定の

絶対主への行為」なのです。
絶対主は、そういう者を使いたいと願っておられます。そして、

罪人で何の能力もない者に、「こんな弱い者でも、できた」ということを経験させたいのです。

なぜなら、そこには絶対主の栄光が表れるからです。確かに、私たちは何の能力もない罪人です

が、「それでも、主にあって生きて行きたい」という心で、自分の苦手なものに対しても全力で

取り組むのです。その時、そこに結果を表すことができたなら、「主が助けて下さった」という、

最高に嬉しい経験をすることができます。一度その経験をすると、主に信頼して行くということ

に対して、確信を持てるようになります。と同時に、「自分はこんな罪人だが、本当に救われて

いるのだ」という、救いの確信も持つことができるのです。ところが、自分の苦手なものに

対して全力で取り組もうとしない者は、主に対する確信を持つことはできません。

また、絶対主の全能の力による助けを味わうこともできません。「主が助けて下さった」という

喜びは、自分にとってできないと思うことや、苦手だと思うことを全力でやった時に初めて

味わえるのです。


(結) 「愛」とは、「自己否定の絶対主への行為」です。それは、絶対主の国と絶対主の義を

追い求め、どこまでも絶対主に心を向けて行くことです。そして、自分の苦手な世界であっても、

主に頼って全力で取り組み、「絶対主の全能の力がどんなに偉大なものであるか」を味わって、

学んで行くことです。その経験をして行くと、私たちはますます遜り、絶対主に対して献身的な

心を持つようになるでしょう。絶対主はそういう者を本当に喜ばれます。ですから、どうか、

主に対して自己否定の心を持ち、絶対主に対する行為として、苦手なことに対しても全力を

注いで取り組んで行きましょう。そして、「主に助けていただいた」という喜びを、一つでも

二つでも味わって行こうではありませんか。 

 

 


 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室