ショートメッセージ
  
  
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
2016年 NO.553


 
「反省」する行為の無意味


  人は、失敗や過ち()を犯した場合、その指摘を受けて反省を求められます。そこで、

「もう二度としない」と決心するように求められ、決意を表明することによって赦しを

乞います。ところが、その反省によって叱られる屈辱から解放されると、すっかり罪の責めは

消え去り、罪を犯した意識は棚上げされてしまいます。これが、一般の人間がしていること

です。ですから、誠意のある反省や懺悔を幾ら繰り返しても、時間と共に罪の意識は消え去り、

その屈辱を忘れ去ろうとします。これによって罪は棚上げされ、
反省によってその人が義人に

なるということは、決してありません。
このことは、絶対主である父が一番ご存じですから、

人の反省を望まれません。(詩篇51:16) 又、いくら罪の深い責めを感じたとしても、

それで「二度と同じ過ちは繰り返さない」と言い切ることはできないのです。ですから、

反省することが、罪に対する正しい対処とは言えません。特にクリスチャンの場合は、

「生まれながらの罪人である」という性悪説に立っていますので、性善説に立っている一般の

人々のように、「罪の反省を正しくすれば、二度と同じ過ちを犯すことはない」と安易に

考えてはならないのです。現実に、フォルクスワーゲンや三菱自動車の燃費偽証は、性善説に

立っている人間の盲点を突いたショックな出来事で、決して人間は性善ではないことを

実証しています。ですから、聖書は「絶対主は、いけにえを望まれない。」とあり、

「絶対主へのいけにえは、砕かれた魂」とあります。それは、罪を犯したなら反省ではなく、

その罪に対する責任は自分にあるので、「そのまま受け留め、そのまま叱られなさい」と

言われているのです。「叱られ、怒られる」ことは、誰でも嫌がります。しかし、その嫌がる

心を砕いて、そのまま罪の責めを受け留め、ただ悔いる中に入ることです。そして、
「本当に

私が間違っていました。私が悪かったのです」
と受け留めた時、絶対主は、「絶対主よ、

あなたは、それをさげすまれません」(詩篇51:17)とあるように、絶対主はその心を

さげすまれない証しとして、罪人の心に絶対主の
「赦しの光」が灯るのです。そして、罪人にも

平安がやって来ます。なぜなら、罪人その者を救うために、イエス様が死んで下さった贖いが

あるからです。これは「反省」ではありません。なぜなら、反省は「これから、正しい心を

持ちます」という表明ですが、「砕かれた魂」は、「罪の責任は自分にあります。ただ、私が

悪かったのです」と罪を心の中に留めただけだからです。
「反省」は、罪を棚上げします。

しかし、「砕かれた心」は、罪そのものを受け入れ認めます。絶対主は、罪人が義人ぶるのを

一番嫌われるからです。この悔いる心から光が灯される経験を味わって下さい。

 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室