教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室



2015年8月30日


内なる人の解放


ヨハネの福音書18:11


(起) 今朝は、「内なる人の解放」ということについて、学んでいきたいと思います。


(承) さて、イエス様というお方は、聖霊によってお生まれになった絶対主のひとり子です。

ですから、イエス様の内なる人には聖霊さまが住まわれ、その聖霊さまによって、イエス様

ご自身の霊は生き、イエス様と絶対主の心は、いつも一つに繋がっていました。今日お読みした、

「父がわたしに下さった杯を、どうして飲まずにおられようか」というイエス様の言葉は、

まさにその内なる人から出た言葉です。しかし、イエス様が持っておられたのは、その内なる人

だけではありません。外なる人の(肉)も持っておられたのです。それは、人となるために、

母マリヤの肉を受け継いでおられたイエスの肉があったからです。確かにイエス様は、聖霊に

よって、絶対主のひとり子としてお生まれになりました。しかし、一切肉を持っていなかった

というわけではありません。その証拠が、十字架につけられる前にゲッセマネの園で祈られた

言葉の中に、「どうか、この杯をわたしから取り除けて下さい」と言われた言葉から分かり

ます。イエス様は、死に対する恐怖心をお持ちになり、血の汗を流しながら、同じ言葉で3度

も祈られました。これは完全に、イエス様ご自身の外なる人()の思いです。しかし、その

外なる人の思いを持ちながらも、最後には、「わたしの願いではなく、あなたの御心のままに

なさって下さい」と祈ることができたのは、何故でしょうか。それは、恐怖という外なる人の

思いを砕き、その壁を打ち破られ、内なる人の声に従われたからです。その打ち破られた

ところから、「父がわたしに下さった杯を、どうして飲まずにおられようか」と、イエス様の

内なる人の思いが飛び出したのです。


(転) では、次はペテロさんについて見ていきたいと思います。まず13:37を見ると、

ペテロさんはイエス様に対して、「私はあなたのためには命も捨てます」と言っています。

ところが、この時のペテロさんには、御霊の内住がまだありませんでした。ということは、

彼自身の霊は御霊の影響を受けることが出来ず、死んだ状態であり、絶対主と繋がった心では

なかったのです。ですから、彼が言ったこの言葉は、ただ良い子振って、信仰振って、言った

だけにすぎません。彼は、肉に過ぎない者であるにもかかわらず、振ることによってイエス様

に受け入れてもらおうとする思いが、心の中にあったのです。ですから、イエス様は、すぐに

そのことを見破られ、「あなたは、わたしのために命を捨てると言うのですか、あなたは、

今夜、鶏が鳴く前に、三度わたしを知らないと言います」と、はっきりとペテロに宣告され

ました。結果、その夜、イエス様が捕えられるところを見たペテロは、「もし、イエス様の

仲間だということが知られたら、自分も同じように捕えられて殺される」と思い、「私は知り

ません。何のことか分かりません」と言って、激しく誓って、「自分には関係ない」と言って

しまったのです。これが、ペテロさんの肉の姿です。ところが、そんなペテロさんに対して、

イエス様は甦られた後、「ヨハネの子シモンよ。あなたはこの人たち以上に、わたしを愛し

ますか」と聞かれました。(21:15)この質問の意味は、「わたしを愛する霊の心があるか?

あなた自身の内なる人は、わたしを愛しているのか?」という意味です。先程も申しました

ように、イエス様を知らないと言ってしまった時は、ペテロさんはまだ御霊の内住がありま

せんでしたが、この質問をされた時には、もう御霊を受けていたのです。(20:23)で、

「聖霊を受けなさい」と言われた時に、弟子たちの内に御霊が宿った。)ですから、この時の

イエス様は、御霊を受けた者に対して聞いておられ、ペテロが、「私はあなたを愛します」と

言って、内なる人の思いを外に飛び出させることを待っておられたのです。しかし彼は、

「私があなたを愛することは、あなたがご存じです」と答えただけで、内なる人の思いを外に

出すことをしませんでした。それは、彼自身の外なる人が、内なる人をブロックしていたから

です。その証拠に、彼はイエス様からの問い掛けの後で、すぐヨハネを見て、「この人はどう

なのですか」と、自分のことを棚に上げて、人と比較しようとしたのです。これこそ私たちも

よくすることですが、肉の現れそのものです。外なる人のブロックとは、「三度もイエス様を

知らないと言ってしまった。だから、愛しますなんて言えない」という肉の思いです。

ペテロさんは、イエス様から三回のチャンスが与えられましたが、三回とも、内なる人を出す

ことをしませんでした。


(結) このことから分かるように、私たちの外なる人のブロック、バリヤは非常に強力です。
一旦このバリヤが張られてしまうと、それを壊すことはなかなか難しいのです。だから、外なる人のブロックが張られたら、その時はどうしたら良いのでしょうか?その時は、かろうじて聞こえる内なる人の声に耳を傾け、「私は主に繋がっていたいのです。自分には、何かできるものがある訳ではありませんが、私はあなたに心を向けます」と、内なる人の叫びを外に出すのです。すると、その瞬間に、外なる人のバリヤにヒビが入り、そのヒビが入った所の細い隙間から、内なる人が飛び出てくるのです。そのヒビを入れて下さるのは絶対主ですが、
私たちの側の意識も必要です。それは、「外なる人に従っていたら自分はダメになる。そんなものに価値なんてないから、砕いていこう」という意識です。すると、私たちの外なる人はだんだん衰えていき、逆に内なる人が強くされていくのです。(第Ⅱコリント4:16)ですから、私たちがいま目を向けるところは、
内なる人だけです。外なる人は砕き、内なる人を外に出して、解放させて行くのです。
これが、私たちのこの地上での生き方であり、イエス様が模範として残して下さった生き方です。どうか、今日から始めていきましょう。


 



 


 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室