教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室

 2014年10月19日    



自分の肉の負けを認めていく





マタイの福音書27章45~56節


(起) 「自分の肉の負けを認めていく」ということを学んでいきたいと思います。

(承) さて、私たちが読んでいるこの聖書は、「罪人である人間がどうあるべきか」ということ

について、絶対主とイエス様の厳しいお言葉によって、戒めが書かれています。

ですから、聖書を読んでいると、「こうしなければいけない。ああしなければいけない」と律法的

になり、
「絶対主やイエス様のお言葉に従って、叱られないようにしていこう」という方向に

向かって行きます。そして、そのようにしていこうと願いながら、二つの方向に分かれて行きます。

一つは、「今までもやろうとしたけど、できなかった。やっぱり自分はできない」と思って、

つい逃げの方向に向かってしまいます。もう一方は、「今までそれなりにやろうとしてきた。

これからも一生懸命やっていこう」と、如何にもその道を歩んでいるが如く、錯覚して自慢します。

しかし、その気持ちがあったとしても、完璧な生き方をしている訳ではありません。人間には癖が

ありますから、改めたつもりでも、また出てきます。すると、その部分を叱られた時、「自分は

一生懸命やっているのに、そこまで言われたらできるわけない」と反発していきます。このように、

逃げたり反発したりするのは、自分の負けを認めたくない我があるからです。一般的な人たちは、

「負けを認めたら終わってしまう」と考え、そのような粋がった生き方をしていくのです。

しかし、それは、絶対主の声に従っているつもりだけで、本当は従ってはいませんから、間違って

います。


(転)では、私たちクリスチャンはどのようにしていくべきでしょうか。

それは、
生れながらの自分の罪と、生れながらの自分の負けの姿を認めていくことです。実は、

その負けを認めるという姿が、イエス様の姿に見ることが出来ます。今日お読みした46節を

見ると、「我が父。我が父。どうしてわたしを見捨てられたのですか」と、十字架上で、大声で

叫んでおられるイエス様の姿があります。これは、完璧に負けを認められた姿です。

また、イエス様は祭司長や、ピラトの尋問に対しても、一つも弁明せず、ただじっと黙っておられ

ました。それは、この世の反抗勢力に対して、負けを認められている姿です。また、兵士たちや

通りかかった人々、祭司長達からの嘲りも、向かって行こうとはされませんでした。それは、

100%負けを受け入れられた姿そのものです。この負けは、「初めから人々に捨てられ、恥ず

かしめを受け、十字架に付けられる」ということは分かっていた事です。しかも、この苦しみは

人間の身代わりであることも分かっていたのです。しかし、この負けを受け入れておられた

イエス様が、絶対主から見捨てられたみじめな姿に対して、「どうして、わたしをお見捨てに

なったのですか」と叫ばれ、「ここまでやったのですから、死ななくてもいいんじゃないですか」

という気持ちを持たれたとしても、おかしくはありません。負けは決して受け入れ難いものです

から。しかし、絶対主は許されませんでした。そして、その後もう一度大声で叫ばれ「完了した」

と、息を引き取られました。正に、完全に負けを受け入れられたのです。イエス様がここまでして、

負けを受け入れて下さったが故に、罪人である私たちの贖いが完了したのです。
ならば、なぜ

いつまでも私たちが勝っていなければならないのでしょうか。
肉にとらわれて勝とうと粋がった

ペテロは、敗北したのです。彼は、「たとい、あなたと一緒に死ななければならないとしても、

あなたを知らないなどとは、決して申しません」と言ったにもかかわらず、自分が負けることを

恐れて、卑怯な態度をとりました。自分の負けを認めない人間は、皆このように粋がります。

しかし、人間は罪人ですから、粋がって結果が出るわけありません。私たちは、ペテロのように

「自分はできる」と思いがちですが、思っても出来ないのが人間だということを、思い知る必要

があります。


(結) だから、私たち人間は、生れながらに罪人だから、遜るのです。そこで、「できる」とか

「できない」とか、そんな偉そうな気持ちを持つ事が、傲慢です。遜って、「自分はこんな弱い者

です」と、自分の負けを認めていくべきです。又、真に負けを認めた人間であるからこそ、

イエス様に頼って、「何が何でも」と頑張っていくのが、私たち人間の砕かれた心です。

イエス様ご自身が、そのことを教えて下さいました。「人間とはこういう者だよ。最後は、負けを

受け入れなきゃいけないよ」と。ですから、私たちは負けを受け入れ、そのための訓練は、今の

うちに、何度も受けていくべきです。その訓練をしておかないと、
最後666の前に立った時、

勝とうとしてしまいます。それをすれば、ペテロのように敗北するだけです。
それは、絶対に

いけません。私たちは、666の前に出たら、真っ先に負けていいのです。それは、殉教の死

を受け入れることです。これを悟って、生涯この道を歩もうではありませんか


 
 
                                                         



 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室