![]() ![]() ![]() |
![]()
![]() |
||||||||||||
2018年 NO.633 |
「天国に行くか、地獄に行くか」を、いつ決めるのでしょうか?それは、生きている時に 決めるのです。死んで罪の清算の場に立たされた時では遅いからです。なぜ今、天国に行くか 地獄に行くかを決めることが出来るのかは、イエス・キリストが私たちの罪の償いの為に 代わりに死んで、私たちの贖いをして下さったからです。だから、その十字架の贖いを信じ 続けるなら、 私たちが命を閉じた後、罪の清算の場に立たされても、罪の負債のために 裁かれることがないのです。それは、私の全ての 罪の負債の代価をキリストが代わって 払っていて下さったからです。何とすごい事でしょうか。それなら、救い主なるキリストを 私たちが命を閉じる時まで信じ続けて行くのは、当然のことでしょう。しかし、こんな凄い 救いを頂いていても、自分が救いの 代価を払った訳ではありませんので、この地上にいる 間は、罪は決して消え去ることがありません。現実に私たちは命を閉じる時まで、多くの 失敗をし、過ちを犯し、罪を重ねて行く可能性は大きいのです。しかし、それでもキリストの 贖いを信じ通して行くなら、救いの根拠がキリストにありますから、贖いを取り消される ことはありません。後は、この地上で犯した罪については、その都度悔いてへり下って告白 して行けばいいのです。「私たちが、自分の罪を 絶対主は真実で正しい方ですから、それらの罪を赦し、一つ一つの不義から私たちをきよめて 下さいます。」(Tヨハネ1:9) さて、「天国に行くか、地獄に行くか」を、信じた時に決めた場合は、どうなるので しょう。多くの人は、「福音を聞いてキリストの救いを信じた時に、天国行きを決めた」と 考えています。確かに、その通り聖書には「御子を信じる者が一人も滅ぼされることなく、 永遠の命を持つ」(ヨハネ3:16)、とありますので、「信じた時に天国に行くことが決めら れる」と、考えるのは正しいのです。 しかし、その後で「天からの光を受け、…聖霊にあず かる者となり…堕落した場合、再び悔い改めに立ち返らすことは不可能です。」(ヘブル6: 4〜8、ヘブル10:20〜31)ともありますので、正確には死ぬまでの間に、キリストの贖いを 信じた信仰を捨てれば、その人にとって罪の清算の時に、自分の罪の負債の責任を負わされ、 永遠の火と硫黄の燃えるゲヘナに投げ込まれます。ですから、「信じた時に天国に行く」と 決めた以上、自分の信じた信仰に全てがかかってくると思い、つい律法的になり、罪を犯して しまう弱い自分では駄目だと、プレッシャーに潰され、信仰を全うするのが難しくなるの です。しかし、「生きている時に 天国に行くのを決める」と考えれば、プレッシャーはなく なります。なぜなら、生きている時に決めれるのは、イエス様の贖いが根拠だからです。 だから、どんなことがあっても一生涯信じて行けばいいと思えるのです。すると、自分の力で 信じようとするプレッシャーからは解放されます。それは、イエス様の贖いを根拠に、罪の 負債の責任を負わされることがないからです。 信じた時に決めるのも同じことですが、「信じた時に決めた」となれば、無用のプレッシャー と、不信仰の虜になるのは必然的です。救いの根拠は、キリストにありますから、正しい 考え方に立って信仰を全うして行きましょう。 |
|
![]() ![]() ![]() |