ショートメッセージ
  
  
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
2014年 NO.501



『九州長崎の殉教者たち


  キリシタンの殉教は、1587年の秀吉による宣教師追放令から始まり、10年後の

1597年に26聖人の殉教が起こりました。そして、これに続いて1614年の家康の

キリシタン禁止と三代将軍家光までに、過酷な拷問による殉教が起こりました。

その後、1644年に国内最後の神父小西マンショ(行長さんの孫)の殉教によって

キリシタンの潜伏時代に入って行きます。その後、7世代の約250年間、キリシタンは

仏教徒を装い迫害は下火に成っていきます。しかし、1863年のプチジャン神父の来航

によって、潜伏していたキリシタンが名乗りを上げ、明治6年の高札撤去までの最後の

激しい迫害と拷問の火が燃え上りました。

 このように日本の殉教は、信仰の勃興(ぼっこう)の初期と、終りに激しく起っています。

このことは、世界的にもクリスチャンの迫害と殉教は同じように起っています。

AD
30年以後の世界的クリスチャンの勃興による迫害と殉教、そして、世の終り666に

よって引き起こされる迫害と殉教。まさに始めと終りに迫害と殉教は繰り返されます。

「歴史は繰り返される」と言いますが、日本のキリスト教の迫害も戦国時代に始まり、

この後の患難時代に終りの迫害が起ってくるのです。これは、目に見えて明らかです。

ですから、この事に備えての今の訓練と、日本の最後のリバイバルのために、私たちは

用意して行くべきです。心を強くして信仰を全うして行きましょう。

(第Tコリント15:58)
     
 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室