ショートメッセージ
  
  
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
2014年 NO.492



        
弱さの中の努力




 人間はアダムの子孫、すなわち罪人の子孫です。ですから、どうあがいても、どんなに

努力しても、どんなに正義感を働かせても、所詮は罪人です。ですから、「自分は努力

すればできる」と考えるのは間違っています。もちろん、「何も努力しなくてもよい」と

いうことではありません。まず、努力する前に「人間は真底弱い罪人」であることを悟る

べきです。あるクリスチャンが、「自分は褒めてもらって伸びる」と言いました。

では、イエス様は人を褒めるために来られたのでしょうか? いいえ、主は、罪人を

救うために来られたのです。褒められるような人間なら、イエス様は、来る必要はあり

ませんでした。人は、努力すること、又良き行いをしている人間こそ絶対主に受け

入れられると考えています。しかし、人間本来の姿は、生まれながらの罪人ですから、

その現実を忘れて、「自分は正しい心で歩んでいる」と自負する生き方は、絶対主の心を

逆撫でし、絶対主の怒りを買うのです。そこで、絶対主の御心に適う心というのは、

人が「どうにもならない悲しみ、嘆き、叫び、苦しみ、自分でどうあがいても、

自分の罪をどうにもできない心の葛藤を覚えて、『悔いて、悔いている者』たちであり、

そのような者たちに目を止めて下さる」ということです。そのような意味で、昔の

キリシタンたちの禁教と迫害と拷問の中で、肉体に与えられた苦痛のゆえに、信仰を

続けることの難しさ、踏絵、 隠れた信仰の苦悩を絶対主は覚えて下さっているという

ことです。
(六畳二間の中に200人のキリシタンを 押し込めた。) 

主は棄教することを許しているわけではありません。しかし、自分の弱さの中で悔い

ている者を見過しになさる方ではありません。主は心を見られるからです。

 
ですから、主は「あなた方のこの50年間の苦労と涙と心の痛みは、あの殉教者たち

の心の痛みを思いやる心のためです」と言われました。そして、試練を経た後に

「あなた方は豊かな恵みをこの地上で受けるばかりか、天において永遠の喜びを味わう

のです。まさに御言に書かれてあることを、完全に味わえる時が来るのです。そして、

これからの年月は、たとえ困難があっても、逆に困難を楽しむことができるでしょう。

周りの者がハラハラしても、あなた方はワクワクするでしょう」と言われました。

そして、イエス様は、「わたしも同じ肉の子(ロマ8:2)であったのですから、

人の弱さを分からないことはありません」わたしと共に行きましょうと。ですから、

私たちは弱さを悟りつつ、主によりそって精一杯努力していきましょう。


 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室