ショートメッセージ
  
  
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
2011年 NO.362

                       
                           
『テンプルトンの背教



「悪や困難が、この世にある以上愛の神は存在しない。」 

ジャーナリストの仕事を止めて、宗教活動を始めたテンプルトンは、ビリーグラハムと行動を

共にしました。彼が宣教大会で説教すると、1200人余りの聴衆が、あっという間に溢れ

かえったのです。アメリカン・マガジン誌は、「テンプルトンは大衆伝道の新しい形を築いた。」と

称賛しました。

しかしほどなく、彼は自分の回心を疑うようになり、神と決別してしまったのです。

その理由は、「北アフリカのかんばつによって母親と赤ん坊の命を奪った神は、鬼だ。」と

思ったからです。それは、「雨を降らせるのは、人間じゃない、神だ。それなのに、

雨を取り上げて、母親を苦しみのどん底に落とし入れることを『愛の神』がどうしてできるのか。

そんな神がいることを信じるのは、自分の理性を否定することになる。」と考え、

宣教から身を引いてしまったのでした。

彼は、自分の住む世界に、「愛の神は 存在しない。」と言い切ったのです。

しかし、苦悩の存在は、必然的に神の不在を意味するのでしょうか? 

そうではありません。なぜなら、「もし神が、罪によって滅ぼされるべき怒りの器を豊かな寛容を

持って忍耐して下さったとしたら、どうでしょうか?」

いい逆らう私たちは、ただで済むでしょうか。

神が愛なら、「なぜこんな苦悩が存在するのか。」と人は怒りをぶつけます。

しかし、この怒りは、悪と対比する「究極の愛」が存在することを前提にぶつけているのです。

その「究極の愛」は、神の呼び名のひとつです。

自分でも気づかない内に、人は、神の存在を前提に、物事を考えているのです。


もし、神が実在しないのなら、悪を悪と判断する人間の道徳性は、どこから来たのでしょうか?

人が怒り、考え、理性を働かす。その目に見えない精神の出所は、モノからは生まれません。

この目に見えない精神の働きは、目に見えない神から与えられたものとしか考えられないのです。

ですから、神の存在を否定したら、自分の存在を否定することになるのです。






                           


     
 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室