ショートメッセージ
  
  
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
2013年 NO.474



情報システムは、常に知的なプロセスから生じる





 情報の定理13によると、「コードシステムは、常に知的プロセスから生じる。」

あります。即ち、「コードシステムは知的な著作者を必要とする」ということで、

決して物質が、自分勝手にコードを発生させる、ということはありえません。

情報の存在のためには、自由な意志と知性の伴う、創造的な計画能力をもった理性ある

存在が必要です。ですから、思考能力は、どうしても必要な前提となります。

この場合の思考能力は、動物が持つ能力と混同されてはなりません。なぜなら、

クモの巣作りや、ミツバチの巣作り、さらにミツバチの尾を振る情報伝達などは、

どんなに複雑な意味を含んでいるものであっても、思考とは何ら関係もありません。

思考とは、データを基に仮定や結論を導き、推論や問題の解決を見出す能力にある

からです。この能力は、人間にのみ備わっています。
又、人間にその能力が備わっている

のは、その能力を与えた知的な発信者がいるということです。

なぜなら「情報は、質量を持ちません。」又、「情報は物質からは生じません。」

ということは、唯物主義による物質の進化では、情報のシステムは生まれて来ません。

これらの知性ある情報システムは、発明されたものではなく、完全に知的な創造主に

よって、初めから創造されていたもの
なのです。



   
    
 情報システムには知的な著作者が必要です
                                                  



 
 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室