教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
 

2004年6月27日

                                         
「信仰一筋」

へブル13章4節


@ 今朝は、信仰一筋で、生きていく行き方について学びたいと思います。


A さて、この14節の御言「この地上に永遠の都を持っているのではなく、むしろ後に来ようとして

いる都を求めているのです。」
は、パウロの信仰告白です。これはキリストを信じる信仰によって生き

抜いたパウロだからこそ言える言葉です。同じように、私たちも、この世を信仰一筋で生きて行っ

た時、世を去るときには、「後に来ようとしている都を求めているのです。」と、この御言に真心から

同意することが出来るでしょう。自分の心に責められことがないからです。
                                    きれい
そして
今、私たちは、どこまでも信仰を貫く奇麗事の中に生き抜いて行きたいと願っています。

それは、信仰一筋で生きていく行き方は、この時代でも通用することが分かったからです。



B では、現実のこの世の中にあって、一途な信仰を貫いて行くための秘訣は何なのでしょうか。

それは、自分に死ねばいいのです。乱暴な言い方ではありますが、私たちはキリストと共に死んだ

者ですから、死ねばいいのです。秘訣はキリストと共に死んだことを認めるところから始まりま

す。
それは、自分の頭で、「アーでもないコーでもない」と考え、自分が主権者となって生きる生き

方をやめる事です。即ち、無条件に、「私には、神の前に生きる道しかありません。主に従います。」

と、心を一つに定める事です。 この信仰の道に生き抜かなければ、パウロの心を自分の心にするこ

とは出来ません。また、この心こそ、空っぽの器であり、ここに油が注がれるのです。ですから、油注

ぎを願った私たちは、主に対して、死ぬ取り扱いがあったのです。 自分を主権者とする私たちの

自我が、信仰を妨げるからです。また、その二心の者に、油は注がれないからです。神様のこの取り

扱いは、昔も今も変わっていません。神は、出エジプトしたイスラエルの民を、わざわざ荒野に導か

れました。パンも水もなく、ただ神に頼り、神がしてくださらなければ生きて行けないという、厳し

い環境の中に置かれたのです。それは、彼らが死ぬことを経験し、「神の前に生きる道しかありませ

ん。神が全てだ。」とするためだったのです。


C 私たちの教会も、この荒野を通ってきました。しかし神は、必要なものはすべて、与えてくだ

さいました。いや必要以上に与え続けてくださり、会堂返済も短期に完済させてくださいました。

まさに、かめの粉が尽きなかったのです。神は、信仰によって生き抜いてきた私たちを、必ず祝福

してくださいます。これまで、数々の試練の中で、妥協せずに歩んできた私たちを、神は必ず祝福し

てくださらないわけがありません。正にこれこそ、「この地上に永遠のいのちを持っているのでは

なく、後に来ようとしている都を求めているのです。」
といったパウロさんの言葉は、私たちの

言葉なのです。私たちの教会は、「聖書に書いてあることは、今日も起こる。」ことを証しして

いきたいと願っています。

ですから、一途な信仰の生涯を全うしていきたいと思っているのです。そのために、もし罪の中を

歩んでいたら、心に責められて大胆に求めて行けなくなりますから、罪から離れましょう。そして、

信仰で生きる奇麗事の中に生きていくと決断していきましょう。


                      

                               

 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室