『真理の二面性で山上の垂訓を読む時』
マタイ5章43〜48節
@ 今朝は、マタイ伝の山上の垂訓を読んでいくとき、真理の二面性に立って読んでいくなら、
正しく理解できることを学びたいと思います。
A さて、山上の説教の中でイエス様は、「汝の敵を愛し、迫害する者のために祈れ。」と言われ
ました。それは、「殺しにかかってくるような者であったとしても、憎んだりしないで愛し、
その人のために祈りなさい。」ということです。何故なら、自分を愛してくれる者を愛したり、
兄弟だけに挨拶をしたからといって、それは取税人や異邦人でもしていることであって、だれでも
できることだからです。そうではなく、創造主の律法は、もっと完全なものです。すなわち、
「天の父が完全であられるように、完全な者となりなさい。」というのが、本当の律法の趣旨だから
です。「それは、もし目が罪を犯すならえぐり出し、手が罪を犯すなら切って捨ててしまいな
さい。」というもので、「五体の一部を失っても、全身が地獄に行くよりは益なのだ。」という
徹底した教えです。
つまず
ところが、ここで私たちは躓いてしまうのです。「そんなこと出来るはずがない。そんなの
嫌だ」と。だから、やれるところだけはやるけれども、出来そうもないところは、たとえ
イエス様のお言葉でも、無視し「主の御言通りに生きて行きたいと思っているけど、生きて
いけないよな〜。」という失望感の中に落ち込んでしまうのです。
B そこで、例えすばらしい教えであっても、出来なければ何の意味もありません。かえって、
御言の通りに生きれない自分を思い知るだけです。それでは、イエス様を信じたことが、クリシ
ミチャンになってしまうだけです。以前に増してなお、難しい人生になってしまいます。
それでは、どのように主の御言葉を理解すればよいのでしょうか?
まず、理解することは、「ユダヤ人たちは創造主によって与えられた律法を守ることによって
救われようとしていた。」ということです。そこでイエス様は、律法の心を示され、「もし律法で
救われたいと願うならこのように守りなさい。」と示されたのです。しかし律法は、「守ろうと
しても出来ませんでした。」それは、かえって罪の意識が生じるだけで、だれひとり創造主の前に
義と認められないのです。そこで律法とは正反対の「創造主の義」が示されたのです
(ロマ3章21)。
それは、イエス・キリストを信じる信仰による創造主の義です。
ここに真理には二面性があります。
創造主の義はすべての信じる人に与えられ、何の差別もありませんが、イエス様は、山上の
垂訓では「わたしは、律法や預言者を廃棄するためではなく、成就するために来たのだ。」と
言われたのです。
しかし、ロマ書10章4節にはこうあります。「キリストが律法を終わらせられたので、
信じる人は皆義と認められるのです。」と。実にイエス様は、律法を終らせるために十字架にかけ
られ、罪の身代わりとなって死ぬために、この地に来てくださったのです。私たちは例外なく律法
を守れない不完全なものですから、本来なら皆地獄に行く者です。しかし、主は身代りの
死によって、新しい道をつくって下さいました。だからこの、真理の二面性を抜きにして聖書を
読むと、どんどん苦しくなってきてしまいます。完全な生き方を願っていても、アダムの堕落
以来、私たちの心には、よこしまな思いが入ってしまい、あがないがなければどうにもならない
無力な者となってしまったからです。ですから、律法とは別に、新しい創造主の義が示されたと
いう「真理の二面性」をキチッと理解して読むべきなのです。
C イエス様は、「わたしに向かって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国に入るのではなく、
ただ、天にいます我が父の御旨を行う者だけが、入るのである。」と言われました。その御旨は、
私達が、へりくだり罪人であることを認めて、イエス・キリストを信じる信仰の義を得ること
です。
この時代は、不法な者の現れが着々と進められている時代です。それに伴って、私たちに不都合な
ことがたくさん起こってくるでしょう。しかし、最後まで主の恵みを信じ、イエスを信じる信仰に
立つのです。これこそが、聖書の言わんとする真理です。 |
|