ショートメッセージ
  
  
教 会 案 内 牧 師 紹 介 定 期 集 会 特 別 集 会
定 期 メ ッセージ  シ ョ ー ト メッセージ 福 音 の 話
行   事 教 会 新 聞 掲 示 板 リ ン ク 事 務 室
2008年 NO.271



『鼻のしくみについて』

ー私の命の尊厳を知るためにー



                            きゅうかくき
 
鼻は空気を取り入れる器官であり、臭いを嗅いだりするための嗅覚器でもあります。
    びくう
鼻の穴の鼻腔は、上、中、下の3つの鼻道に分かれ、左右併せて6つの鼻道があります。
            にお
鼻から吸い込んだ空気は、臭い分子と共にその勢いで鼻腔の天井に突き当たり、上鼻道にある

嗅覚器によって臭い分子が捕らえ、臭いの情報を電気信号に変えて、大脳の嗅覚神経に臭いの

情報を伝えます。臭い分子は、揮発性で物体から離れて空気中を漂っています。その臭いの

分子は40万種類あると言われ、人間が識別できる臭いの数は、切手1枚ほどの嗅覚器にある
    きゅうさいぼう
500万の嗅細胞によって3000〜10000種程度といわれます。

 この臭いを嗅ぎ分ける仕組みのすごさと同時に、臭いを脳に感じさせる物質があることが

すごいのです。因みに、猛毒である一酸化炭素は匂いません。しかし、他の分子は、人間に

臭いを感じさせるのです。どうして、バラに臭いがあるのでしょうか?だれが、臭いを創った

のでしょうか。もしこの世に臭いがなかったら、さびしいですね。

創り主は、この地球に臭いの分子を創り、私たちを慰めて下さっています。その臭いを感じる

仕組みを人間に創ってくださった創り主はすごい方です。




鼻の構造                   



※からだのしくみと働きが分かる事典・P103参考



  

                    


                   
              



     
 *メニュー
      * 教 会 案 内
      * 牧 師 紹 介
      * 定 期 集 会
      * 特 別 集 会
      * 定期メッセージ
      * ショートメッセージ
      * 福 音 の 話
      * 行       事
      * 教 会 新 聞
      * 掲  示  板
      * リ  ン  ク
      * 事  務  室